森川智之プライベート・コレクション

「LIVE PASTEL COLLECTION」夜の部


「LIVE PASTEL COLLECTION」夜の部
日時: 2003年3月30日(日) 17:35〜20:00
場所: 日本青年館大ホール
出演: 森川智之、堀内賢雄、中原茂、小杉十郎太、鈴村健一、山口勝平、成田剣、杉田智和

インターコミュニケーションズドラマCD 100タイトル発売&ラジオ・パステルコレクションOA 100回記念イベント。
断っておきますが、「ボーイズラブの」イベントです。 発言も行動も、ボーイズラブ関係の内容が満載です。というか、すべてがそう。 ぼかしてレポートするのは無理なので、レポートでもボーイズラブ用語連発です。 苦手な方は、あらかじめご注意ください。

量的なバランスの関係で、昼の部のレポートは主に段取りを中心に、 感想や特記事項、気付いたこと等は、夜の部のレポートに書きます。


「ボーイズラブ」のイベントだけあって、そっち方面の用語や発言が満載。 最初に「こういうのもあり」と宣言されてしまったので、みんな暴走する暴走する。 あからさまに書くのはまずそうな内容や、まずくなくても気恥ずかしい内容もあり、 ずいぶん端折らせてもらっている。森川さんの言動は、全体的におとなしめ。

構成や進行は、昼の部と夜の部は同じ。 書いていないパートは、昼の部と同じ(特記事項なし)ということ。 舞台上の並び順も、全部昼の部と同じ。

そういえば、昼の部の開場・開演が、予定より30分ちょっと遅れた。 スタッフの「リハーサルが押してる」という説明に、「おまえら」のときのように、 また音響関係のトラブルなのか、と思った人は少なくないはず。歴史あるホールだし。 でも、構成やみんなの様子を考えると、本当にリハが押してたのかもしれない。
そのうえ、2時間の予定がほぼ2時間半の上演。 終演後物販を続けたのに、夜の部の開演はほぼ予定どおり。 昼の部終演後、夜の部が開演するまで、なんと約1時間。 そのうち30分は物販してたし、開演前には開場しないといけないわけで。 イベント慣れしていないインターコミュニケーションズなのに、なのか、 だから、なのか。

オープニング
正面のスクリーンに映し出された、歴代のCDジャケット。自分が何枚聴いたか、 思わず数えてみて、愕然とした人、まだまだと思った人、などなど、 いろいろな思い(笑)があったのではないだろうか。ちなみに私は、1/3くらい?

歴代ナビゲーター登場時のBGMは、ラジオではなくてCDバージョン。 DVD化を意識してのことだろうか。
夜の部の森川さんのここでの衣装は、同じチャコールグレーのスーツに、 黒のシャツ、織りでバイアスにチェックが入ったグレーのネクタイ。 長さや幅は昼の部と同じだったので、もしかして同じものかも、と思ったのだが、 昼の部にはバイアス柄はなかったように思うのと、もうちょっと色が明るかった感じ。 靴は、昼の部で後半に履いていた、黒に赤が散ったブーツ。 「ネオロマンス・ライヴ」でもかけていた、大きめのサングラス。

賢雄さんの衣装は、なんと、上下皮のスーツ(昼は普通の黒のスーツだった)。 賢雄さん曰く、「暑いから」「あ、もっと暑いか」。
森川「それ、危険ですよ。終わる頃には、ちっちゃくなってるんじゃないですか。」

トーク(その1)
「夜の部に向けての抱負」、 たぶん昼の部と違う意気込みが聴けると思うから(つまり、 同じことを言ってはいけない)、ということでトークを始めるが、 同じことを言わないという制約からか、多少リラックスしてきたからか、 昼夜の間の楽屋話に花が咲く。
小杉さんは、楽屋にコロッケ弁当があったけど、 胸がいっぱいで食べられなかったそうだ。それを聴いた鈴村くん、 女子高生口調で「カ・ワ・イ・イ〜」。あなたのその言い方も、充分かわいいです。
中原さんは、夜の部に備えて、お弁当だけでなく、タウリン3000mgを摂取。 今まで2000mgは経験したことがあったが、未知の世界に突入とのこと。 この後、「本当にタウリン3000mgですか?」と何回もツッコまれるハメに。
我らが森川さんは、「おいなりさん」(この言い方もカワイイ)を3つ食べたらしい。

小杉「そういえば、通路で『ああん』『ああん』って言ってるやつ、いただろ?」
森川「それ、僕です。楽屋、ひとり1部屋ずつで、 長い廊下に並んでいたんで、みんなを笑わせようと思って。」
堀内「俺、1時間ぐらい寝られると思って、寝てたのに、それがうるさくて。」
森川「面白かったでしょ? さすがBLだな、って。こんなところにもドラマが。」
中原「俺、聞こえなかった。弁当食べてたからかな。 ひとつのことに集中しちゃうと、他に気付かなくなっちゃうんだよね。」

三木眞一郎ビデオ映像
鈴村くんは、「もし三木さんが来てたら〜」をまたしっかり。というか、 これを茶化したら、ビデオの三木さん困っちゃうからね。賢雄さんは、
「段取りかよ、って言わないといけないんだよね。で、もしかすると来てるかも、って。 そんなわけないじゃない。みんな知ってるよ。」

デンキネコ

トーク(その2)
堀内・小杉・鈴村での、「着替えの間の時間稼ぎ」トークは、声の話から、 変わった声でやった役(「キャット忍伝てやんでえ」)、眉毛話など、いろいろ。 歩き方の話になり、鈴村くんがモデルのように舞台の端から歩いてポーズを取ったり、 それに賢雄さんと小杉さんが「お手本を見せ」たり、などなど。

ボーイズラブ探偵団
探偵長の衣装は昼の部と同じだが、靴がやっぱり黒に赤が散ったブーツ。 このあたりで、昼は前半は黒の靴だった、という記憶がゆらぐ。黒だった…よね? 実はここでサングラスをかけていた記憶なし。かけてなかったような。

初っぱな、探偵長がゴンザレスを探すときの、「ゴンザレス〜」という呼び声が、 いつもの探偵長より1オクターブぐらい上がってるんじゃないか、というぐらい、 かわいらしい。そういえば、「今助けてやるぞ」もそうだった。 ゴンザレスのことになると声がひっくり返るのは、相方に対するご本人みたい!?

弟子入り志願の勝平くんに、「弟子は取らない主義」と断ったところ、 勝平くんの台詞は、昼の部は、「わかった、さてはあんた、 おいしいところは独り占め主義だな?」。たぶんこれが台本どおり?
夜の部は、「わかった、さてはあんた、守りに入ってるね?」。それに答えて、 「台本にないことを言われるとドキドキするんだ」と探偵長の本音がチラリ。 おまえらトークならまだしも、とっさのアドリブに強くなさそうな森川さん、 ドキドキしながらこのコントをやっていたのかも。

「昔取った弟子」の鈴村くん、探偵長に出された課題(?)は、
昼の部: 受けと攻め、どっちが大切か
夜の部: 受けと攻め、どっちが向いてるか
「お前のその声は受けに決まっている」「そういうところが受けなんだ」と、 台本どおりに叱られながらも、「だって僕も攻めたいもん」と反撃する鈴村くん、ビバ! 昼の部去り際の「探偵長の、いじわるー」も、かわいさ満開。

夜の部のトゥルー・ラブ・ハンターは、髭がない。昼の部、声がこもったからかな。 それを見たラブ・サンダー、「あ、髭、ずるいぞ。俺だって暑いんだよ」。

エンド・オブ・ワールド登場時の地響きに、「もりりん、怖い」と、 探偵長の首にぶらさがるように抱きつく勝平くん。探偵長は困った顔をしつつも、 まんざらでもないように、台本でふたりの顔を舞台から隠す。
登場したエンド・オブ・ワールドのパフォーマンスを見て、勝平さんの 鋭いひと言。「成田さん、シャンソン歌手みたい」。
エンド・オブ・ワールドを、探偵長の背に隠れるようにしながら挑発する勝平くん。 怒ったエンド・オブ・ワールドが追いかけて来て、盾になっていた探偵長ともども、 舞台をぐるっと一周して逃げ回る。勝平さんはもともと、 子どもっぽいしぐさで演じて(?それとも地?)いるが、 そうではないはずの森川さんの走り方が、えらくかわいい。 髪がなびくぐらいちゃんと走っているのに、チョコチョコした感じ。
立ち位置に戻った勝平さん、「本気で怖かった」。

負けを認めて退場するマント3人組、 エンド・オブ・ワールドがふたりに声をかけるときの台本が、 呼び捨てだったようで、成田さん、本当にうれしそう。 普通じゃ(それも本人の名前を)呼び捨てにすることなんてないだろうからね。
あまりにうれしかったのか、夜の部には、十郎太さんをマトモに呼べない。 「じゅうよんた」と聞こえる発音で、「増えてる」とツッコまれる。

再び布教の旅に旅立ったラブ・パラダイス。
鈴村「エロマンガ島に行って、布教してきます。」
森川「エロマンガ島? おみやげ頼むぞ。」
山口「欲しいんですか。」
夜の部は「ジンバブエ」だったので、探偵長のアドリブ間に合わず。


歌: 「Blue」堀内賢雄・小杉十郎太

昼の部に輪をかけた、トークライヴのりのトーク。
小杉さんのギター弾き語りから、賢雄さんが、小杉さんの即興歌の真似をする。 「けんゆう、下から読むと『うゆんけ』〜」「俺、そんな歌、歌ってないぞ」。 その他にも、その場で作った歌を歌う…が、かなり暴走気味だったので、詳細省略。
すれ違いざまに、相手のことをどう思っているか、をひと言で交わすところなどは、 まさにふたりのトークライヴ。仲がいいからできるんだろうなあ。

トーク(その3)
森川さんの衣装は、昼の部と同じ。サングラスはかけていない。

名台詞・モノローグ
昼の部で、座る場所が混乱し、みんなあっちに行ったりこっちに行ったり。 森川さんひとりが心配そうに、「大丈夫ですか? ずっと心配だったんです」。 段取りがあるので、ちゃんと決まった場所に座っていないといけないらしい。
夜の部は、それほど混乱はしていなかったが、 でもみんなちょっとだけ戸惑い気味なのを見て、森川さん、「昼と同じです」。

演じられた題目は昼と同じ内容、順番はちょっと違う。 「真夏の被害者」「無敵」「お金」「悪魔の論理学」「バロック・パール」。
森川さんが演じた「真夏の被害者II」は、大倉隆一のモノローグに、 執事の榎本の台詞がまざる。正志の行方が気になる隆一が、 榎本に悦郎のマンションの所在を尋ね、囲碁を習え、と諭される話。 相手役がその場にいる台本を除いては、全部ひとりで演じるのだが、 この、森川さんの演じる榎本が、まるで滝口順平。 というか、森川さん、こういう役やらせると、もれなく順平さんになるような!?
「無敵」は体育祭後のお風呂の話、「お金」は狩納のモノローグ、 「悪魔の論理学」は崖にぶら下がっていたらの話、 「バロック・パール」は三四郎を睡眠薬にイシスが眠りに付く話。

BL裏話
トークに入ろうとしたところに、杉田智和登場。「BOYS LIFE完全版」に出演し、 相手役が小杉さんと鈴置さんだった話を披露する。
彼だけなぜか、コードのついたマイクを持っている(みんなはワイヤレス)。 上手から出て来て、ずるずるとコードを引きずりつつ、いちばん下手の賢雄さんの横へ。 なのに、スタッフが椅子を置いたのは、いちばん上手の小杉さんの隣り。 杉田くんがコードを引きずっているので動きにくいことに気付いた森川さん、 さささっと走って、椅子を反対側の杉田くんのところまで持って行ってあげる。

アフレコ時のハプニングなど、いろいろトークをするが、 どうしても成田さんの話題に行ってしまう。 「アフレコ時に目をつぶって演技してる」「スタジオでじっと見つめてくる」 「目が合うと、うんうん、と頷く」「隣りに来て、○○さんったら〜」、などなど。
ちなみに、森川さんも話に参加していたのは、「青」の梁田さんのナレーション話。
杉田くんには、「これからの抱負」を。
杉田「諸先輩方を攻め崩したい。」
玄田哲章、若本則夫、などの、そうそうたる名前が挙がる。
小杉「若いんだよね? (鈴村くんに)同じぐらい?」
鈴村「同じって…僕は28です。」
杉田「22です。」(舞台の上のみんながいちばん驚いた様子(笑))
森川「これで、ステージ上の平均年齢がわかりますね。」
鈴村「がんばります。杉田にだけは負けません。」

ミキシンのインターコミュニケーションズ波瀾万丈・中編
後編は、また機会があったら、とのこと。

寸劇
これは、台本持ってなかったような? テーブルに置いてあった?(よく見なかった)

今後のラインナップ紹介

エンディング
杉田くんも出てくる。立ち位置はいちばん上手、鈴村くんの隣り。 鈴村くんは気になるのか、しきりに蹴飛ばしたりして、ちょっかいを出している。 「森川さんがまとめてるんだから、大人になれよ」と一喝され、悔しかったのか、 挨拶では再度、「杉田には絶対負けません」。
堀内「(成田さんに)弟が見つかったんじゃない?」
杉田「パクんないでくださいよ。」
堀内「名前も似てるしね。成田と杉田。」
杉田「まっ、まさかっ。」
森川「『まさか』って。」
鈴村「お前も、疑うんじゃないよ。」

森川さんの感想は、
「毎週阿部さんと、どうしようかという話をしつつ、今日を迎えたんですけど、 パスコレ、ボーイズラブ、イベントがやれるのは、今日が第1歩です。 TBSでは終わってしまうけど、番組自体は終わりません。応援してくださいね。」

生キャラクター台詞大連発
たぶん、昼の部と同じメンバー、ラインナップ。
舞台上に並んではいるが、担当する台詞のない杉田くんが気になったのか、 岩城の台詞の後、後ろを回って駆け寄り、自分の隣り(真ん中)に連れて来て、 最後の自分の台詞「けっこう楽しかったぜ、じゃあな」を一緒に言わせるなど、 森川さんの気配りとやさしさが印象に残ったイベントだった。

アンコール

森川さんは、 現在の「ラジオ・パステルコレクション」のナビゲーターということもあって、 たぶん他のナビゲーターの方たちより、制作側に近いのではないかと思う。 構成も一緒に考えたのではないかと思うし。このイベントではホスト側だ、 自分がちゃんと全体を見て仕切らなきゃ、と思っていたのではないだろうか。 杉田くんに対する細かい心遣いや、椅子に座る順番を気にしていたことなどは、 それを如実に現していたのでは。
出演の7人(杉田くんを除く)の中では、鈴村くんの次に若い下から2番目なのに、 先輩たちを立てつつ、若手にも気を遣って、見事なホストぶりだったと思う。 檜山さんがいなくても、ちゃんと進行できるようになったのね、と、安心した反面、 ちょっと淋しい気もしないでもない。
そこここに見せてくれる可愛さは、どんなに慣れても、なくさないでね。(笑)

そういえば、「Blue」はあったけど、 パスコレのテーマソング(と、もう勝手に決めている(笑))はどうなったんだろう?


TOPPAGEトップページに戻る
Copyright(C)1998-2014